このコーナーは私がこれまで製作した作品を展示しております。

Macchi C202 Vertro
Hasegawa 1/48


ハセガワの「マッキ・ベルトロ」です。
どちらかと言えばマイナーなイタリア空軍のキットです。
この機体はダイムラーエンジンを積んでスッキリとしたプロポーションが印象的です。
現代のイタリア車に通じるセンスを感じるのは私だけでしょうか?
さて、キットは実機のプロポーションを良く捉えた好キットだと思います。
ただ、パーツによっては若干キレが・・・・・・。
そうそう、「カルトグラフデカール」は個人的にはちょっと・・・・・。
再度、トライしてみたいキットです。








<製作について>

@出戻り間もない頃の作品で、その仕上げは多分にAFV的です(笑)。
下地にグンゼのサーフイェサーを吹きます。
Aグンゼラッカーの基本色を吹きます。
B蛇行迷彩を行います。至近距離で薄く吹いて行きます。
C乾燥後、デカールを貼ります。馴染まない所はマークソフターを使用します。
Dタミヤのエナメルにてスミ入れ。
E仕上げにグンゼのトップコートつや消しを使用しました。
すると、ありゃ!見事に”鮫肌”に!
また、シルバリング対策もお粗末(!)の一言で、見事にシルバリングを起こしています(汗)。
F自家製のシートベルトを追加しました。

Gキャノピーは研磨しておりません。窓枠の塗装にはマスキングテープを使用しました。
H胴体の白帯は塗装です。
I製作期間:約1ヶ月(1996年3月完成)
J参考文献:なし(笑)


(2001/06/14)



inserted by FC2 system